交通安全運動

更新日:2025年07月28日

ページID : 5689
運動の目的

町民一人ひとりが、自ら交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と交通マナーの実践に努めることにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的とします。

スローガン

「安全を つなげて広げて 事故ゼロへ」

年間事故防止重点項目

・高齢者の交通事故防止

・こどもの交通事故防止

・横断歩行者の安全確保

・自転車の安全利用の推進

・特定小型原動機付自転車の安全利用の促進

・二輪車の安全利用の推進

・後部座席を含めた全ての座席でのシートベルト及びチャイルドシートの正しい着用の徹底

・夕暮れ時と夜間の交通事故防止

・飲酒運転等危険運転の根絶

 

各季節ごとの交通安全運動

 

運動名 期間 日数
春の全国交通安全運動 4月6日から4月15日まで 10日間
夏の交通安全県民運動 7月11日から7月20日まで 10日間
秋の全国交通安全運動 9月21日から9月30日まで 10日間
年末の交通安全県民運動 12月15日から12月31日まで 17日間

 

一斉街頭広報の様子