毎年6月は食育月間

更新日:2024年05月22日

ページID : 4461

毎年6月は「食育月間」です!

   国の「食育推進基本計画」よって毎年6月は、食育月間と定められています。食育月間とは、国、地方公共団体、関係団体などが協力して、食育推進運動を実施し、国民への食育の一層の定着を図ることを目的とした食育強化月間です。

食育とは

   「食育」とは、食育基本法において「生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置づけるとともに、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるもの」とされています。生涯にわたって健全な心と身体を培い豊かな人間性をはぐくんでいく基礎となるものです。

第4次函南町食育推進計画

   函南町では、町民の心身の健康を支える食育を推進するために、令和6年3月に「第4次函南町食育推進計画」を策定しました。この計画を基に、町民の生涯にわたる心身の健康維持と生活習慣の改善を図っていきます。

函南町オリジナル「食育下敷き」を作成しました!

   食育下敷きは、主食(黄色の仲間)・主菜(赤の仲間)・副菜(緑の仲間)・汁物を表しており、3つの色の料理をそろえることで栄養バランスが良い食事になります。また、汁物(副菜)もそろえ、4つの部分にすべて食事がそろうと、さらに栄養バランスが良くなります。真ん中には、函南町の健康づくりキャラクター「けんぴぃ」が描かれています。裏面には食事のマナーについて書かれています。「食育下敷き」は、町内の幼稚園、こども園、保育園の年長さんに配布します。ぜひ、お食事の際にお子さんと一緒に、活用してみてください。大人の方もぜひご活用ください。

 

【函南町オリジナル食育下敷き(表)】

【函南町オリジナル食育下敷き(表)】

 

【函南町オリジナル食育下敷き(裏)】

【函南町オリジナル食育下敷き(裏)】

食育下敷きは、下記よりダウンロードいただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る