函南町の紹介
函南町ってどんなまち?

函南町は静岡県の東部、伊豆半島の玄関口に位置しています。
JR東海道線の函南駅から都内へは新幹線を利用して1時間程。
首都圏へのアクセスが良い場所にありながら、富士山の眺めをはじめとした豊かな自然環境や地域資源に恵まれた町です。
良好なアクセス

JR東海道線「函南駅」は、熱海駅と三島駅の間にあります。両隣が新幹線の停車駅のため、新幹線の利用にはとても便利です。
また、東名高速道路からは東駿河湾環状道路で直結され、車での移動にも便利な場所にあります。
四季と自然

国の選定による水源の森百選に選ばれた「函南原生林」や富士山の絶景ポイント「十国峠」など、町内は豊かな自然に恵まれています。
函南町の自然が織りなす美しい四季は見どころ満載。自然を身近に感じ、アクティビティを楽しめるのも魅力です!




歴史と文化

地域資源の多い函南町には、指定重要文化財「阿弥陀三尊像」をはじめ、国指定史跡の「柏谷横穴群」や国指定天然記念物の北伊豆地震による「丹那断層」など多くの文化財があります。
そして古くは湯治場として親しまれてきた国民保養温泉の「畑毛温泉」、町営温泉「湯~トピアかんなみ」など、歴史と文化のある癒しの地です。
おいしい特産品

函南町といえば、丹那牛乳。140年の歴史を持つ酪農の里でつくられ、静岡県東部では学校給食の定番です。
その他、函南西瓜をはじめ、トマトやイチゴなどの農産物も特産品です。
ぜひ一度ご賞味ください。
更新日:2024年03月14日