インターネット公売書式

更新日:2024年03月01日

ページID : 1361

函南町インターネット公売に参加する際に必要な様式集です。必要に応じてダウンロードしてお使いください。様式はすべてPDF形式です。

公売保証金の納付方法をオフライン納付(銀行振込、現金書留など)で行う場合、納付に先立って提出が必要です。

不動産公売の際、複数人が共同で入札参加する場合において提出が必要です。

不動産公売の際、落札者が共同入札者であった場合、所有権移転登記を行う際に提出が必要です。

公売参加にかかる諸手続を代理人が行う場合において提出が必要です。

落札者に代わり、当町が代理で所有権移転登記を行う際に提出が必要です。

落札者に代わり、当町が代理で所有権移転登録を行う際に提出が必要です。

落札者が、落札した動産などを直接引取りに来る方法を選択した場合において提出が必要です。

落札者が、落札した動産を輸送などにより引き取る方法を選択した場合において提出が必要です。

不動産公売に参加される場合は提出が必要です。
(注意)暴力団員等に該当しないことの陳述書の提出がない場合は入札をすることができません。

不動産公売に参加される場合は提出が必要です。
(注意)暴力団員等に該当しないことの陳述書の提出がない場合は入札をすることができません。

法人が入札される場合において提出が必要です。(不動産公売の場合のみ)
(注意)「陳述書(法人用)」と併せて提出してください。

自己の計算において入札等をさせようとする者がいる場合において提出が必要です。(不動産公売のみ)
(注意)「自己の計算において入札等をさせようとする者」とは、入札者等に資金を渡すなどして自己の為に入札等をさせようとする者のこと

自己の計算において入札等をさせようとする者が法人のときは提出が必要です。(不動産公売のみ)
(注意)「自己の計算において入札等をさせようとする者」とは、入札者等に資金を渡すなどして自己の為に入札等をさせようとする者のこと

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 総務部 税務課 徴収係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8107
ファックス番号:055-978-6381
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?