帯状疱疹ワクチン予防接種
帯状疱疹ワクチンには「定期接種」と「任意予防接種費用一部助成制度」があります
令和7年4月1日より、帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まります。また、令和6年11月1日より行っている任意接種の一部助成制度も引き続き行います。それぞれの制度は、対象者が異なります。
帯状疱疹ワクチン接種を希望する人は、下記対象をご覧いただき、それぞれのページで詳細をご確認ください。
帯状疱疹ワクチン「定期接種」の対象者
接種当日に函南町に住民登録があり、下記のいずれかに該当する人で、帯状疱疹ワクチンを接種したことが無い人
65歳:昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれ
70歳:昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれ
75歳:昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれ
80歳:昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれ
85歳:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれ
90歳:昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生まれ
95歳:昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生まれ
100歳以上:昭和元年4月1日以前生まれ
60~64歳の人で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な人。
帯状疱疹ワクチン「任意予防接種費用一部助成制度」の対象者
接種日時点50歳以上で函南町に住民登録のある人で定期接種対象外の人
帯状疱疹ワクチンを5年以内に接種した方は接種する必要はありません。(生ワクチンの接種効果持続期間は5年あるといわれており、不活化ワクチンにおいては10年あるといわれているため)
この記事に関するお問い合わせ先
函南町役場 厚生部 健康づくり課(保健福祉センター内)
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
〒419-0107 静岡県田方郡函南町平井717番地の28
電話番号:055-978-7100
ファックス番号:055-979-4599
この担当課にメールを送る
更新日:2025年03月17日