河川概要

更新日:2024年03月07日

ページID : 989

河川

町内河川一覧表
河川名 種別 国交省管理 静岡県管理 町管理 合計

狩野川

一級河川

3.0キロメートル(全体延長24.9キロメートル)

 

 

3.0キロメートル

大場川

一級河川 2.4キロメートル(全体延長2.6キロメートル)     2.4キロメートル
来光川 一級河川 1.5キロメートル(全体延長1.5キロメートル) 11.2キロメートル(全体延長11.2キロメートル)   12.7キロメートル
柿沢川 一級河川 0.5キロメートル(全体延長0.9キロメートル) 9.3キロメートル(全体延長10.6キロメートル)   9.8キロメートル
函南観音川 一級河川   0.7キロメートル(全体延長1.63キロメートル)   0.7キロメートル
函南冷川 一級河川   6.0キロメートル(全体延長6.0キロメートル)   6.0キロメートル
谷下川 準用河川     0.6キロメートル 0.6キロメートル
古川 準用河川     0.3キロメートル 0.3キロメートル
合計   7.45キロメートル 27.2キロメートル 0.9キロメートル 35.6キロメートル

町内延長は、地図からの図上計測

一級河川とその周辺の地図、詳細は以下

一級河川図

近年の河川改修事業の状況

函南町は、地勢的要因により、過去河川の氾濫等自然災害が数多く起こっており、河川改修事業は、長年の懸案事業でした。
特に、平成10年8月末の集中豪雨では、平坦地域の浸水被害に加え、山間地域の土砂崩れによる住宅の被害や、農地への土砂流入、道路の路肩損壊等大きな被害を受けました。
河川についても、柿沢川沿線の畑毛、柏谷、柿沢台や新田地区で多くの浸水被害を受け、また、来光川にあっては、上沢地区の堤防を越水し、仁田地区の堤防においては一部崩壊する被害を受けました。
この被害により、柿沢川については、多額の予算が配分され、また、来光川にあっては、災害復旧助成事業と災害復旧等関連緊急事業の採択が得られ、上沢松川橋までの間が一気に改修されました。

河川改修についての平面図、詳細は以下

河川改修平面図

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 建設経済部 建設課 用地建設係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8115
ファックス番号:055-979-8147
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?