証明等交付申請にあたって
住民票関係の申請
住民票とは、個々の住民の方について、「氏名・生年月日・性別・住所・本籍・世帯主の氏名と世帯主との続柄・住民となった年月日・住民票コード」を記載した居住関係の証明です。
必要なもの
本人確認書類
備考
住民票関係等の申請ができるのは、ご本人又は同一世帯の方です。
それ以外の方が申請される場合は、委任状(このページの下に書式があります。)をお持ちください。
また、住民票は、基本的に本籍・続柄の記載を省略したものを交付しますが、使用目的によっては本籍・続柄の記載が必要となることがあります。
提出先に省略の可否を確認してください。
個人番号あるいは住民票コードを記載した住民票は、本人もしくは同一世帯の方にしか交付できませんのでご注意ください。また、交付の際には本人確認をさせていただきますので、ご協力をお願いします。
戸籍関係の申請
戸籍とは、一つの夫妻及びこれと氏を同じくする子を単位として作られる身分関係の系譜で、親族的な身分関係を公証する公簿です。
必要なもの
本人確認書類
備考
戸籍関係の証明等は、その戸籍に載っている人が、交付申請ができます。本籍と筆頭者名(筆頭者は亡くなっても変わりません。)を正確にお書きください。
また、申請できるのは直系尊属卑属です。直系であることが確認できない場合は交付できない場合があります。
交付申請する戸籍に載っていない人が申請する場合は、委任状(書式はこのページの下にあります。)が必要です。
身分証明書に関しては、本人以外が申請する場合、同一戸籍に載っている人であっても委任状が必要です。
印鑑登録証明書の申請
必要なもの
印鑑登録証
備考
登録者の(1)住所(2)氏名(3)生年月日を正確にお書きいただけることが、交付の条件となります。この3点が正確に書ければ、登録者本人の請求でなくても証明を交付できます。登録者本人の申請であっても、印鑑登録証の提示がなければ交付できません。
印鑑登録は、住民登録地でのみ登録・証明発行ができます。したがって、他の市区町村に転出した場合、函南町での印鑑登録は自動的に廃止となります。
また、他の市区町村から函南町に転入した場合、過去の住民登録地での印鑑登録は無効ですのでご注意ください。
書式のダウンロード
広域市町窓口での証明交付(本サービスは令和6年10月31日をもって終了します)
この記事に関するお問い合わせ先
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8110
ファックス番号:055-978-6381
この担当課にメールを送る
- この情報はお役に立ちましたか?
-
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
更新日:2024年09月04日