旅券(パスポート)の申請方法

更新日:2025年03月19日

ページID : 550

旅券(パスポート)の申請・受取は県内全市町ですることができます。
県内に住民登録をされている方は、県内のどこの窓口でも申請できますが、市町によって申請窓口と交付窓口が違う場合がありますので事前にご確認ください。また、窓口開設時間も各市町によって異なります。

函南町では、庁舎1階住民課で申請受付・交付を行います。

令和5年3月27日から、改正旅券法施行に伴い、申請手続の一部が変更となります。

また、一部申請においてマイナポータルより電子申請が可能となりました。
詳しくは外務省ホームページをご覧ください。

開設時間

平日の午前9時から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・年末年始等閉庁日を除く)ただし、旧旅券の有効期限が切れてしまった方・紛失された方・初めて申請される方は午後4時30分までにお越しください。
交付については、毎週水曜日(祝日、年末年始等閉庁日を除く)午後5時15分から午後7時までの窓口延長時にも行っております。

受け付けられる申請の種類

新規申請

  • 初めて旅券の申請をする方
  • 以前取得した旅券の有効期間が切れてしまった方
  • 国内で旅券を紛失・焼失した方(別途紛失一般旅券等届出が必要です。詳しくは下記のリンクをご覧ください。)
  • 外国で旅券を紛失・焼失し、帰国のための渡航書で帰国した方
  • 一往復旅券で帰国した方
  • 以前旅券の申請をしたが、6ヶ月以内に受領しなかった方

切替新規申請

(残りの有効期間は切り捨てて新しい旅券になります)

  • 有効期限が残り1年未満になった方
  • 非IC旅券からIC旅券に替えたい方
  • 旅券を損傷した方(事情説明書の提出が必要な場合もあります)

訂正新規申請

(残りの有効期間は切り捨てて新しい旅券になります)

旅券に記載された氏名や本籍(都道府県名)に変更があった方(ICの内容も変更されます)

記載事項変更申請

(残りの有効期間をそのまま引き継いだ新しい旅券になります)

旅券に記載された氏名や本籍(都道府県名)に変更があった方(ICの内容も変更されます)

紛失一般旅券等届出

有効中の旅券を紛失・焼失した方

上記以外の申請(渡航先追加申請、緊急発給などの特別な申請)や、刑罰等関係に該当する方は県旅券室での取り扱いとなります。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 住民課 町民係、戸籍住基係
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8110
ファックス番号:055-978-6381
この担当課にメールを送る
この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページの情報はわかりやすかったですか?