墓地などの経営許可に関する手続き

更新日:2024年03月01日

ページID : 4153

墓地、納骨堂だけでなく、火葬場の管理や埋葬などは、国民の宗教的感情に適合するだけでなく、公衆衛生やその他公共の福祉の見地から支障なく行わなければなりません。

そのため、埋葬や火葬の許可だけでなく、墓地などの経営にも許可が必要になります。

事前協議

各種申請を行う場合には、事前に町と協議し、協議完了後に各種申請に関する手続きを行っていただきます。

許可申請

墓地などの経営許可を受ける場合には、下記書類を町に提出してください。

1    墓地等経営許可申請書(様式第1号)

2    申請者が地方公共団体である場合、許可の申請に関する意思決定をした旨を証す

   る書類

3    申請者が法人である場合、その法人の規則、寄付行為又は定款の写しや登記簿謄

   本並びに許可の申請に関する意思決定をしたことがわかる書類(会議録など)

4    墓地などの位置図及び付近の略図

5    墓地などの敷地の土地登記簿の謄本、公図の写し及び求積図

6    墓地などの維持管理の方法を明らかにした書類

7    収支予算書その他の墓地などの経営に関する書類

8    墓地にあっては、その区域、施設などの配置を明らかにした平面図

9    納骨堂及び火葬場にあっては、その敷地及び建物の平面図並びに構造設備を明ら

   かにした図面

10  その他町長が必要と認める書類

変更許可申請

墓地などの変更許可を受ける場合には、下記書類を町に提出してください。

1    墓地等変更許可申請書(様式第2号)

2    上記許可申請2から7までの書類及び図面

3    変更の内容を明らかにした図面

4    改葬を必要とする場合にあっては、改葬済みであることを証する書類

5    その他町長が必要と認める書類

廃止許可

墓地などの廃止許可を受ける場合には、下記書類を町に提出してください。

1    墓地等廃止許可申請書(様式第3号)

2    上記「許可申請」欄の2から4までの書類及び図面

3    墓地などの敷地の土地登記簿の謄本及び公図の写し

4    墓地又は納骨堂にあっては、改葬済みであることを証する書類

5    その他町長が必要と認める書類

みなし許可届

墓地又は火葬場の新設、変更又は廃止の許可があったものとみなされる場合には、下記種類を町に提出してください。

1    みなし許可届(様式第4号)

2    都市計画法第59条の規定による認定若しくは承認又は土地区画整理法の規定によ

   る事業計画の許可を受けたことを証する書類

工事完了届

許可及び変更許可を受けた工事が完了した場合には、下記書類を町に提出してください。

1    墓地工事完了届(様式第5号9

2    許可を受けたものが完了したことがわかる書類及び図面

住所等変更届

墓地などを経営する方で、下記事項を変更した場合には、住所等変更届(様式第6号)を町に提出してください。

1    住所(法人にあっては、その主たる事務所の所在地)

2    氏名(法人にあっては、その名称及び代表者の氏名)

3    墓地などの名称

様式ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

函南町役場 厚生部 環境衛生課
〒419-0192 静岡県田方郡函南町平井717番地の13
電話番号:055-979-8112
ファックス番号:055-978-3027
この担当課にメールを送る